[チョコレビュー]ラ・メゾン白金 タブレットショコラ、Bonbonya(新宿中村屋) ボンボンチョコレートレビュー
バレンタインの次はホワイトデー。
デパートや大型スーパーなどはホワイトデーコーナーが特設されていますね。
今年も先んじてホワイトデーチョコのレビューをしていきます。
ラ・メゾン白金 タブレットショコラ
ラ・メゾン白金のショコラは以前にもご紹介したことがあり、ちょっとお高めのトリュフでしたが、今回のタブレットショコラはそれよりも少しお手頃価格です。
わたしはバラ売りで”アールグレイ”と”ビターベリー”を購入して食べました。
アールグレイを食べた感想
表面にアールグレイ茶葉らしき粉が振りかけられており、ほんのりと香りがします。
ただ、アールグレイかどうかはあまり分からなかったです。
食べた感じは、ホワイトチョコでさらにアールグレイの香りは分かりませんが、チョコとしては美味しいです。
こういったお菓子類でアールグレイなどの紅茶フレーバーの商品が最近増えてきていますが、紅茶の香りを定着させるのが難しいので、しっかりと紅茶だと分かるものは少ないように思います。
ビターベリーを食べた感想
チョコの上に振りかけられているドライストロベリーがすごくいい香りです。
ベリー部分はストロベリーとの違いが分かりにくいですがまろやかで、ビター部分はしっかりと苦味があったので、味にメリハリがあるのが好きな人はいいと思います。
ラ・メゾン白金 タブレットショコラは他にも以下のような種類があります。
- ストロベリー
- ビター&ナッツ
- あまおう苺
- ブルーベリーヨーグルト
- ビターオレンジ
- 塩キャラメル
- ミルク&ナッツ
- Thank you(メッセージ入りホワイトショコラ)
個人的にはあと、ブルーベリーヨーグルトとビターオレンジが気になっています。
通販サイトをのぞいてみると、品切れが多いのようなので人気なのかもしれません。
Bonbonya(新宿中村屋) シャンパン&ブランデーボンボンチョコレート
老舗和洋菓子店、新宿中村屋のバレンタイン限定ブランドのBonbonyaは定番からちょっとした変わり種までボンボンチョコレートを展開しています。
- ウイスキー
- スコッチウイスキー
- シャンパン
- ブランデー
- 南高梅酒
- 芋焼酎
- 大吟醸
わたしは今回、シャンパンとブランデーがセットになっている商品を食べました。
シャンパンボンボンを食べた感想
お酒の刺激にあまり強くない人は、マイルドでクセがなくていいと思います。
ただ、ボンボンチョコが大好きでしっかりとお酒をしっり感じたい人は少し物足りないかもしれません。
ブランデーボンボンを食べた感想
さすがブランデー!きっついです。
でもチョコが溶けるほどにまろやかになって、甘さと刺激のバランスが整うのでボンボンチョコ好きにはうってつけです。
以前のレビューやおすすめも合わせてどうぞ。
[チョコレビュー]HATSUNEの厳選した5種類のお茶のショコラを食べてみた。
[ホワイトデーレビュー]和洋菓屋ショコラを食べてみた
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません