嫌われる人の特徴まとめ
特別悪いことをしていないのに、なぜか嫌われるということはありませんか。
そういう人は無意識に次のような性質を持っていたり、言動をしているかもしれません。
今回は嫌われる人の特徴をまとめました。
完璧主義
完璧主義者と言えば自分に求めるレベルがかなり高いため、そのレベルを他者にまで求めてしまいます。
求められた方は、なぜそこまで厳しくされなければいけないのかと不満に思い、両者間の関係が上手くいかなくなってしまうのが定番です。
そんな完璧主義の特徴やタイプ、さまざまな事実が明らかになっています。
自分のことばかり話す
自慢話、自分の話ばかりする人は、あなたの周りにもたくさんいることでしょう。
数回ならば相手をしてあげようと思えますが、会うたびにされてはめんどくさいですよね。
嫉妬心が強い
出典:https://pixabay.com/images/id-1175794/
すぐに嫉妬する人は、その対象に不利益なことをすることが多いため遠ざけられやすいです。
否定ばかりする
出典:https://pixabay.com/images/id-2887342/
誰しも承認欲求は持っているため、話を投げかけるたび「いや」「ううん」と相槌されると嫌な気持ちになってきます。
無意識だとしても関係なく、嫌な気持ちになる人とは一緒にいたくありません。
無神経
どういうところを無神経に思うかのハードルは人によって違いますが、どんな言動をするにも他者のことを全く考えないというところが第一でしょう。
無神経な人の特徴を具体的に記していますので、確認してみていただければと思います。
思いやりがない
思いやりのない人と過ごしていると、利用されているかわたしのことはどうでもいいんだろうなという気持ちになりませんか。
それほど、自分にばかり意識が向いている人と一緒にいても楽しくありません。
愚痴や悪口マイナス思考でネガテイブ発言ばかり
出典:https://pixabay.com/images/id-2030006/
会話をするたびにネガティブなことばかり、そこからすぐに愚痴や誰かの悪口に繋がると周りの雰囲気も暗くなります。
たまにならいいですが、自然と話の流れが暗くなっていく人はずっとネガティブ発言している可能性が高いです。
自己中心的
自己中心的な人は、とにかく他者に合わせることを知らず、好き勝手に行動しがちです。
関連記事→自己中心的な性格の原因
自己中心的な性格の人への対策
夜更かしな人注意!夜型人間は自己中心的な性格
めんどくさい
そんなこと別にいいじゃないという妙なところにこだわったり、意固地だったりと扱いや対応に困る人のことを具体的に書いています。
余計な一言を言いがち
言わなくていいことを言いてくる人にはイライラさせられます。
距離感が分からず詮索する
知り合って間もないのに、深い話までなれなれしく詮索する人、または友人であっても聞かれたくない領域に踏み込んでくる人に、普通の人はパーソナルスぺ-スを侵されていると感じ不快に感じます。
そこで、踏み込み過ぎたかなと気づくことがない人は距離感が分からない人か、あえて距離感を無視しているのかどちらかですが、嫌な思いをすると分かる人とは付き合いたくありませんよね。
関連記事→物理的な距離感(パーソナルスペース)がおかしい人について
嘘つき
言う通りに行動してバカを見たりすると、その人の言ったことを信じられなくなり疲れてしまいます。
なるべく関わり合いになりたくないでしょう。
関連記事→嘘つきは精神疾患と脳の働きにも原因あり?
短気
短気な人は怒りっぽいため、自分の精神も平静でいられません。
すぐ怒る人よりはいつも笑ってハッピーな雰囲気の人の近くにいたいの本能です。
関連記事→人を嫌いになる理由
悪印象、不興を買いやすい人はコミュニケーション下手?!
評価の低い人の特徴9選
信用されない人の10の特徴
かなりヤバい!ナルシストに関する15の事実
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません