無神経だと思う人の特徴9項目 前編
よく女性が男性に「デリカシーがない」という言葉を使います。
そして、自分の親や、親戚や近所のおじさんおばさんなど、ある程度年齢がいった、いわゆる「おじさんおばさん世代」を無神経だと思ったことはあるでしょう。
自分が他人に感じる無神経さは漠然と感じますが、厳密には無神経とはどのような言動なのでしょう。
もしかすると自分もたくさんの人にしているかもしれません。
今回は無神経だと思う人の特徴9項目のうち、3項目をご紹介します。
共感能力に乏しい
思いやりが足りない
無神経だと感じる最たる特徴ではないでしょうか。
思いやりは常に他人のことを考えて共感するかなので、無神経な人にはない要素です。
他人が嫌がるであろうことを予想しない
思いやりは「プラスの感情」の共感ですが、他人の嫌がりそうなことを予想しないのは「マイナスの感情」ですら考えられず、他者が嫌がることをしてしまう原因となります。
関連記事→共感力が低い人に現れる14の事実
サイコパスの”共感力の低さ”、”衝動的”、”良心の欠如”は脳の構造によるものだった!
あくびがうつるのは共感の証拠!家族は他人の5倍うつりやすい?!
デリケートな話題に平気で踏み込む
人のコンプレックスを突く
- 結婚は?
- 子どもは?
- もういい歳なんだから
- 仕事なに?
- 学歴は?
- 貧乏だもんね
人の身体的特徴を突く
- ハゲてる
- 胸大きいねor小さいね、何カップ?
- ブスだね
何かにつけて金銭の話
- これいくら?
- 給料は?
- ローンは?
性(性別)に関する話
- 生理は?
- エッチは?
- 男のくせに細かい
- 女のくせに料理もできないのか
これらはほんの一部の例です。もっと他にも踏み込むべきでない話題に踏み込んでいませんか?
ともすれば差別的な発言にもなりかねません。
遠慮がない
失礼なふるまいをする
「これを言ったり、したりすると悪いかな?失礼かな?」とか言動の前に考えたりするものですが、無神経な人はそんな遠慮もなしに思いついたまま行動します。
断りもなく触ってくる
友達でもない人や特別親しいわけでもない人に触ったりする人は距離感が分からない人です。
また、満員電車の中で人の頭や背中をスタンド代わりに本を読むなども無神経極まりありません。
満員電車で体が触れるのは不可抗力ですが、触れないようにしていることが無難です。
押してくる
同じように満員電車内で執拗に押してくる人がいます。
自分の空間を守りたいのはみんな同じなのにも関わらず、他者のパーソナルスペースを犠牲にして自分の空間を確保しようとする利己的な人は無神経です。
他者のパーソナルスペースを気にしない
パーソナルスペースは、他人に近づかれると不快に感じる空間のことです。
満員電車での空間死守はもちろんですが、この場合は他にも空間があるのになぜか人の顔近くに立つ人です。
待ち合わせ場所で待っていた時に、決まって待ち人から見えにくくなるほど鼻先に立たれたという話もあります。
動物的本能すらも感じられない人は、まさしく無神経と言わざるを得ません。
関連記事→パーソナルスペースは性格や性別によって異なる
物理的な距離感(パーソナルスペース)がおかしい人について
譲らない
道: 車でも徒歩でも自分が邪魔になっているということに気付かない。または気づいていても譲らない人です。
話: 自分が間違っている可能性や勘違いの可能性、こじれるかもしれないのに一切譲らない人です。
または、人の話を遮ってまで話そうとする人も含まれます。
席: 電車やバスなどの公共交通機関の席を押しのけるようにしてまで座ろうとする人です。
関連記事→自己中心的な人の13つの特徴 前編
利己主義者と利他主義者の違い
今回は3項目お届けしましたが、思い当たる節はありますか?
後編は、残りの3項目をお届けします。